[アップデート] Amazon Q Business アプリケーションから Q in QuickSight のトピックを経由してデータセットからインサイトを得ることが出来るようになりました
いわさです。
AWS re:Invent 2024 期間中に Amazon Q Business がデータベースやデータウェアハウスからインサイトを得られるようになったというアップデートが次のようにアナウンスされました。
「このアナウンス、全く意味がわからねぇ」と最初思っていたのですが、色々と公式ブログやドキュメントを調べながら実際に動かしてみたところ、ようやく意味がわかりました。
前提として、Amazon QuickSight 上でデータセットとトピックを作成すると、Q in QuickSight の機能を使って自然言語で質問を行うことによりインサイトを得ることが出来ます。
そして今回のアップデートで、Amazon Q Business アプリケーションと Q in QuickSight を統合することが出来るようになりまして、Q Business アプリケーションのチャット機能から QuickSight のデータセットやトピックにアクセス出来るようになったというものです。
Q Business アプリケーションから QuickSight データセットに自然言語で問い合わせ出来る=統合したデータベースやデータウェアハウスからインサイトを得ることが出来る。ということのようです。
設定方法が若干面倒だったので手順付きで紹介します。
Amazon Q Business の設定と QuickSight セットアップ
既存の QuickSight アカウントでも設定が可能なようなのですが、今回は新規 QuickSight アカウントをセットアップする形にしました。
大前提になりますが、Q Business は IAM Identity Center の利用が必要になりまして、QuickSight 上でも IAM Identity Center 認証を行う形となります。
おそらく今回のアップデートに関連してだと思いますが、Amazon Q Business コンソールから Amazon QuickSight アカウントが作成出来るようになりました。えっ!?
QuickSight アカウント名を指定し、Admin Pro ロールのユーザーを 1 名以上割り当てます。
あとはロールを設定して完了です。QuickSight コンソールから作成するよりシンプルで良いですねぇ。
IAM Identity Center ポータルメニュー、あるいはこちらの「Go to QuickSight」から QuickSight にアクセスが可能です。
ちなみに、Paginated Reports (最近はピクセルパーフェクトレポートと呼ばれているらしいが) の有効・無効を選択する部分がなかったので、サインイン後に料金設定機能を念の為確認してみました。
安心してください。OFF になってました。
データセットとトピックを用意
Q in QuickSight が有効になった QuickSight アカウントの準備が出来たらデータを用意しましょう。
まずはデータセットを作成します。アナウンスではデータウェアハウスのような単語が出ていたので Redshift に関係した機能なのかな?と一瞬思ったのですが全然関係ないです。
データセットとして作成してトピックに接続出来れば OK です。ということで今回はローカルから CSV ファイルをアップロードしました。
作成したデータセットから、さらにトピックを作成します。
データセットとトピックの作成後、Q Business コンソールを眺めてみると、準備が出来たので QuickSight にアクセス出来るようになったという旨のバナーが表示されています。
Q Business から問い合わせてみる
内部的には Q Business の QuickSight プラグインが使われます。
QuickSight プラグインは設定が完了すると、エンドユーザーのクエリは自動的に QuickSight からインサイトを取得するようになります。明示的に何か追加の設定を行ったりは不要です。
というわけで Q Business アプリケーションにアクセスしてみましょう。
すると何やら QuickSight トピックにアクセス出来そうな雰囲気を出しています。良さそうだぞ。
問い合わせしてみましょう。仮想の書籍売上データのようなものを CSV としてアップロードしていたのでジャンルごとの在庫について問い合わせしてみます。トピックだけなのでもちろん分析やダッシュボードは作成していません。
すると、Q Business 上に可視化された情報が表示されました。Q in QuickSight にアクセスしている時と同じ感じですね。
さいごに
本日は Amazon Q Business アプリケーションから Q in QuickSight のトピックを経由してデータセットからインサイトを得ることが出来るようになったので試してみました。
データ問い合わせだけであれば Q in QuickSight のみでも良いのですが、Q Business には QuickSight 以外にも様々なデータコネクタがサポートされているので、それらのデータと組み合わせることで価値を発揮しそうです。
プレビュー中にどんどんフィードバックしましょう!